新規購入
アマゾンさんに予約してたら何故か突然在庫切れ出荷日未定の表示になって発売日に届かなかったバルザックの新作です、Spotifyの方を見たらあったのでCDが届くまではそちらで聴いてました。
前作から3年半の間があって随分久しぶりの筈なのにそんなに待った気がしないのは2016年にMaxiシングル、2017年と2018年に20周年記念盤が2枚出たからですね。
内容に関してはメロディを大切にした楽曲や初期作品みたいなライヴ映えするハードコア、今回新境地?な7分超えの楽曲など、全体的に疾走感のある楽曲が沢山入ってました、バルザックが好きな人なら満足できる事は間違いない作品だと思います、個人的には全部好きですが8曲目のモノクロームが特にお気に入りになりそうです。
少し前に届いたファンクラブ会報には楽曲の詳細な説明が乗ってるし、アルバムの別Verが3曲入ったCD-Rも入ってました、こういうの聴くと限定発売のBoxセット買っておけばよかったな~ってちょっとだけ思いましたがアレは高いです・・・。
あと、ツアーも決まったみたいで、今回は大阪じゃなくて5月の岡山に行こうかな~って思ってます。
ちょっと前に届いたファンクラブ会報。
来日公演が発表されてたのにいつの間にか中止になってたパブロフス・ドッグの新作です、前のアルバムが2010年だったので8年ぶりくらいでしょうか?。
一応プログレのジャンルに入れられてるバンドですが、アメリカのバンドなのにどこか英国的な感じのするロックをやられてて、個性的過ぎるデヴィッド・サーカンプさんの声は人によって結構好き嫌いが分かれます。
バイオリンやピアノも入った湿度感の高い抒情的な楽曲は聴けば聴くほど良さが染みてきて、ここ最近はこのアルバムばかり聴いてます。
アルバムのジャケットも1~2作目を意識したようなものです、こういう作品はアナログ盤で欲しいと思うのに何故かCDしか出てないようで、CDも発売の情報があってすぐに予約したのにタワレコさんで取り寄せに長い事待たされてようやく1月末に届きました、今はアマゾンさんでも在庫があるみたいです。
毎週金曜日に勝手に更新されるSpotifyのRelease Radar,先週分とその前の週のやつです。
14年ぶりに再編されてライヴもやった杉山清貴&オメガトライブのライヴ盤(全曲聴けます)とリミックス&ソロ時代の曲も入った2枚組が出るようです、リミックスが1曲聴けました。
杉山清貴さんはソロ時代によく聴いてました、オメガトライブの方も知ってる曲が結構ありますね、40歳後半くらいの人なら多分曲は聴いた事があると思います。
ハードロック/メタル系では今度ホワイトスネイクのスライド・イット・インの高そうなボックスが出るようで、その中から1曲聴けるようです。
44マグナムはあまり縁が無くて今まで聴いてませんでした、初期楽曲の新録アルバムらしいです、全曲聴けるようになってたので聴きましたが凄いかっこいいですね。
ここには入ってませんが元ホワイト・ライオンのマイク・トランプさんの新曲が1曲入ってます。
メタル以外だとインターポール、ホワイト・ライズ(全曲聴けます)、ブライド辺りが良かったです、他には何故かジャズの昔の曲が結構再編集されて上がってました。
あと、随分前にお亡くなりになったJ.J.ケイルさんの新曲が!。
2月1日更新分
1月25日更新分
2018年の再編ライヴ作品に続いてリミックス&ソロ時代の曲が入った2枚組が出るようです。
LAガンズの新曲は良い感じです。
ブライドはちょくちょく新曲を発表されてるようです。
ヒンダーの新曲が入ってました。
お亡くなりになったJ.J.ケイルさんが残した曲をご家族(奥さん?)が完成させたようで新作が出ます。
英国のホワイト・ライズも新作出てますね。
先週はブログをお休みして本サイトの方を更新したり、旧ブログのはてなダイアリーがいよいよお亡くなりになるようで、データーを写したりしてました、旧ブログの方の内容10年分は非公開にしてますが、地道に本サイトの方へ加筆修正して追加します。
こちらは2019年の新曲情報まとめです、発売されてる新曲を忘れない為の個人的な記録なのであまり役に立たないかもしれませんがSpotifyやYouTubeで曲が聴けます。
長い事更新しないで放置してた2017年と2018年に行ったライヴの感想を追加しました、2005年~2016年分は旧サイトから移行中です。