新規購入
毎月アマゾンさんから買ってるBURRN!は一昨日からの豪雨の影響で物流が止まってるのか?まだ届いてなくて、こちらは先に届いてたカセットテープ時代の第3号です。
前の2冊も同じでしたが、カセットテープだけの話題じゃなくて、FM雑誌、アナログ・レコード、80年代のオーディオ等、40歳~50歳くらいの人には懐かしい記事が沢山掲載されてます。
今回はレベッカでおなじみのNOKKOさんのインタビュー、SONYのカセットテープ、ウォークマン特集、カセットテープ工場の取材、80年代洋楽特集など、かなり充実した内容でした。
次の号がいつ出るのか分かりませんが、出たらまた買うと思います。
カセットテープ世代なら使った事がある?、レタリング・シートやカセットに貼るラベルも特集されてました。
80年代洋楽特集、この時代にナウなヤングだった私のツボを巧みに突いて来てますね。
今週Spotifyで聴いた曲です。
全体的にハードロック/メタル成分が多いです。
ヴィクセンの2017年に録音されたライヴ作品が出ました。
CDが見当たらないのでまだ出てないのかストリーミングだけなのかよく分かりません、内容は80年代に大ヒットした1作目からの楽曲も沢山入ってるし、新曲らしきものも演奏されてます、あとはスタジオ音源2曲がオマケで入ってました。
ギターのジャンさんは亡くなられてるので誰が弾いてるのかなって思って最新の写真を見るとブリットさんっていう金髪のお姉さんでした、ちょっと私はこの人が何者なのかよく知りませんが・・・。
録音も良いし、お客さんの反応も良いライヴなのでCDかアナログ盤でも出てれば是非欲しいですね。
www.youtube.comオマケで入ってた大ヒット曲のアコースティック仕様。
デビュー作が出た当時はデスメタルバンドのメンバーさん達が結成したお遊びバンドだと思ってたら順調に作品を発表してこれで4作目になるナイト・フライト・オーケストラの新作です。
アナログ盤で予約してましたが、例によってまだ届かないので先に聴きました。
ソイルワークで歌ってるVoのビョーン・ストリッドさんの趣味なのか?、80年代のAORやポップ・ミュージックへの愛が溢れる作風は前作から変わってなくて、しかも曲が良くて演奏も上手いという、80年代実体験者にはたまらない内容になってます。
www.youtube.comPVも手間とお金をかけてちゃんと80年代風になってるし、このバンドの80年代ポップスへのこだわりは本物だと思います。
www.youtube.com本業?のソイルワークの方も新作が来年くらいに出るらしいです、ちなみに歌ってる人は同一人物です(笑)。
ちょっと前にはサタンで新作も出して順調に活動されてるブライアン・ロスさん率いるもう一つのバンド、ブリッツクリーグの新作が出てました。
内容はオールド・スタイルのブリティッシュ・メタルにブライアンさんの個性的なVoが入るいつものパターンで、変に現代的にならずに我が道を突っ走ってますね。
録音は2018年らしく良く録れてるので昔からのファンにも新しくこれから聴いてみようと思ってる人にもお勧めできると思います(B級っぽいレトロな音の方がいいっていう拘りがある人は知りませんが・・・)。