新規購入
去年の8月頃に出たクワイアー・ボーイズのブルーズ・カバー作品です。
こんなに遅くなったのはアマゾンさんに予約してたら取り寄せ不可でキャンセルされて別業者さんから入手してたからです、最近のアマゾンさんはこういうの多いです。
このバンドは1988年にデビューして今まで何度か消息が途絶える事もありましたが、2008年頃からは毎年のように何か作品を出してくれてるので嬉しいですね。
今回の新作はシカゴ~モダン・ブルーズ系の楽曲をカバーされてます、ジョン・リー・フッカーさんでおなじみのBoom Boomをはじめ、Going Down、Shame Shame Shameなどのブルーズ好きさんには良く知られた曲をスパイクさんが個性的な枯れた声で歌ってます。
以前からこういうブルーズやソウル・ミュージックのカバー曲集作らないかな~って思ってたので今回の作品は楽しく聴かせて頂きました。
www.youtube.com昔からライヴでもブルーズ曲をやってたので違和感ありません。
www.youtube.comちょっと前の曲です、このバンドはいい歳の取り方してると思います、スパイクさんはひょっとしてロッド・スチュワートさんみたいになりたいのかな?。
www.youtube.com私のクワイアー・ボーイズ初体験曲、当時はドッグス・ダムールと一緒によく聴いてました、この頃から既にフェイセズっぽいです。
ブラックメタルの大物、メイヘムが代表作と言われてブラックメタル好きさん達の評価が高い1994年のDe Mysteriis Dom Sathanasを全曲演奏するというライヴを2015年にやって、その時の模様を収録したライヴ盤が出ました。
オリジナルのアルバムは発売前に中心的な役割を果たしてきたユーロニモスさんが刺殺されるという事件があって追悼盤的な感じで出てたと思います、私がこれを初めて聴いたのは2000年に再発盤が出た時で、アッティラさんの呪文のようなVoのせいで「呪われたアルバム」的な感じで印象に残ってます。
この再演盤ではヘルハマーさんがドラムを叩いてる他、アッティラさんがVoで、ベースはネクロブッチャーさんが弾いてます。
オリジナルと比べると割とマトモな音質で録音されてるので、全体に漂う異様で怪しい空気は随分と薄れてますが、好きな人には大満足な作品だと思います。
CDならDVDがオマケでついてるそうです、但しPAL方式らしいので注意。
www.youtube.comライヴ録音。
こちらがオリジナル。
www.youtube.comちょっと長いですが2016年のライヴです。
マグナムの新作です、届いたばかりなので詳細は本サイトの方でそのうち書きます。
ここ最近の数作と同じで全体的に80年代の頃の作品を思わせる、華やかな楽曲と年齢を感じさせないボブ・カトレイさんの渋いけどパワフルなVoという聴き応えがある作品だと思います。
いかにも英国っていうこの雰囲気を出せるバンドは最近少なくなってますよね。
ジャケもアナログ盤だと大迫力で、再生環境がある人は是非アナログ盤でお楽しみください。
最初に配信されたこの曲はアルバムの中でも比較的地味で、「何でこの曲?」ってなりましたが・・・。
今週Spotyfyで聴いた曲です。
新作の配信が早くて聴きたい作品を聴く時間がありません。
FMやシャドウマンのVoとして忙しく活動されてるスティーヴ・オーヴァーランドさんがソロ名義でSpotifyにこんな作品を出されてました。
恐らく昔から色んな所でコンピレーション他に参加して録り溜めてきたのを一つにまとめたものだと思います。
何で気付かなかったかと言うと、ソロではオーヴァーランド名義で活動されてた為、フルネーム名義で出されてしかも宣伝無しとかどうやって分かれと・・・。
それはさておき、ゴリゴリのメタルからホワイトスネイクやロッド・スチュワートさん、シン・リジィまでノリノリ(死語!)でカバーされて楽しく聴けました。
ホワイトスネイクなんかは納得の仕上がりでしたが、何でアイアン・メイデンを何曲もカバーしようと思ったのか、本人に聞きたいくらい違和感があり過ぎるし。
www.youtube.comホワイト・スネイクは凄くハマってますね。
www.youtube.com何でこれをカバーしようと思ったのか!。
www.youtube.com他の曲は良いけどアイアン・メイデンをこの人が歌うと炭酸の抜けたコーラみたいな感じがしませんか?。
かなり長く活動されてるデスメタル・バンド、ペスティレンスが新作らしきものを出してました。
80年代の作品や復活後の作品も集めてましたが、前作から随分久しぶりだと思います。
こういうSpotifyはCDみたいにブックレットが無いのでメンバーさんが同じなのかは分かりません、後でまた調べる予定です、こういうのは不便ですよね。
昔からテクニカルな演奏で知られてたバンドで、ここでもかなり複雑な楽曲をやられてます、かなり良かったのでアナログ盤で出てるようなら購入を検討予定です。
本サイトの方を本日更新ました。
Spotifyのリンクを写真に貼り付けてますので「※写真をクリックするとSpotifyで曲が聴けます。」っていうコメントがあるページは写真をクリックするとSpotifyが開くと思います。
ストリーミングとハードロック/メタル、パンクのページがだいたい終わって一旦更新してます。
https://theemptydancehall.web.fc2.com/theemptydancehallmusichm1.html
https://theemptydancehall.web.fc2.com/theemptydancehallmusiclametal1.html
https://theemptydancehall.web.fc2.com/theemptydancehallmusicpunk.html
思ったより手間がかかって最後まで全部出来るか不安ですが・・・。