2017年間ベスト
遅くなりましたが2017年の個人的ベスト盤を選んでみました。
尚、全購入リストは本サイトの方に載せてます。
1.THE CHARLATANS / DIFFERENT DAYS
単にシャーラタンズが大好きなだけです(笑)、先に配信されたPlastic Machineryを聴いて発売を楽しみに待ってました。
デビューから一貫して良い曲を作るバンドで、今回のアルバムも全体を通して聴き応えのある楽曲が満載でした。
2.MIKE TRAMP / MAYBE TOMORROW
ホワイト・ライオンのVo、マイク・トランプさんのソロ作はちょっと渋い感じのナチュラルな楽曲にマイクさんの個性的な声がよく合ってました。
90年代は消息不明な時期もありましたが、こうやって定期的に楽しそうに演奏してる姿を見せてもらえるのは良いですね。
3.OBITUARY / OBITUARY
2017年はデスメタル勢が大豊作でした、色々と良い作品が多かった中でも突出して素晴らしいと思ったのがこのオビチュアリーです。
いかにもデスメタル!っていう楽曲に歳を重ねる毎に凄くなるジョン・ターディーさんのデス声という100%オビチュアリーな作品でした。
4.KASABIAN / FOR CRYING OUT LOUD
若手のバンドだと思って油断してたら早いものでデビューから10年経ってたカサビアンの新作はジャケが意味不明な事を除いて完璧な出来でした。
初期の勢いは薄れたものの、年齢相応に落ち着いた雰囲気を漂わせてますね。
次の作品も楽しみです。
5.Charlotte Gainsbourg / Rest
前作からエレクトリックな音が増えてきたシャルロット・ゲンズブールさんの新作です。
ちょっとだけデペッシュ・モードと似た感じがするのは所々で顔を出すゴシック臭が原因かも?、これが発売になってからリピート聴きが止まりません。
6.TOKYO MOTOR FIST / TOKYO MOTOR FIST
レヴォリューション・セインツと並んで2017年にハードロックらしいハードロックを聴かせてくれたのがトーキョー・モーター・フィストでした。
テッド・ポーリーさんのVoはいつ聴いても素晴らしいですね、それはそうとデンジャー・デンジャーの方はまだですか~。
シューゲイザー系のバンドも2017年には活発でした、ラッシュは残念でしたがスロウダイヴやライドは良い作品を届けてくれてます。
新作は昔とほとんど変わらない雰囲気で、聴いてるとシューゲイザー全盛の90年代にタイムスリップしそうでした。
8.DEPECHE MODE / SPIRIT
考えてみるとデペッシュ・モードは80年代から欠かさず聴いてる訳で・・・、音楽性を変えずに同じ路線を貫いてしかも商業的にも成功してるっていうのは凄い事ですよね。
今回の新作もいつもと変わらない、純度100%デペッシュ・モードっていう楽曲が満載でした。
9.OVERKILL / THE GRINDING WHEEL
2017年はクリエイターやデストラクション、スイサイダル・テンデンシーズも作品を出してスラッシュメタル系も充実してました。
その中でも特に印象に残ってるのがオーバーキルの新作です。
ブリッツさんがこの年齢でも全然衰えないのが不思議でなりません。
10.BLACK STAR RIDERS / HEAVY FIRE
色んな所でシン・リジィっぽいと言われてたバンド(関係者が居るんで当たり前ですが)がちょっとだけシン・リジィっぽさから離れようとした感じがする新作です。
このアルバムも繰り返し聴きましたが良い曲が満載です、あとリッキーさん相変わらずかっこいいです。
11~20
10枚に絞れなかったのであと10枚、この辺の順位は僅差です。
スターセイラーやスネイクチャーマーなんかは10位以内に入っててもおかしくないくらい気に入ってます。
シールさんは買ってまだ聴き込んでない事もあってこの順位です、もうちょっと上位にしても良かったかな~。
11.DON BRYANT / DON'T GIVE UP ON LOVE
www.youtube.com12.Sheryl Crow / Be Myself
www.youtube.com13.THE JESUS AND MARY CHAIN / DAMAGE AND JOY
www.youtube.com14.Seal / Standards
www.youtube.com15.SNAKECHARMER / SECOND SKIN
www.youtube.com16.GREG GRAFFIN / MILLPORT
www.youtube.com17.THE OBSESSED / SACRED
www.youtube.com18.Starsailor / All This Life
www.youtube.com19.Revolution Saints / Light In The Dark
www.youtube.com20.MIKE +THE MECHANICS / LET ME FLY
全購入リスト(CD)
https://theemptydancehall.web.fc2.com/theemptydancehallnew2017.html
全購入リスト(アナログ盤)
https://theemptydancehall.web.fc2.com/theemptydancehallvinyl2017.html
新規購入
2018年の新年初購入は陰陽座になりました、陰陽座のシングルって確か2014年の「青天の三日月」以来だと思うので出すの久しぶりですよね。
以前担当してた人気アニメの主題歌を続編で再び担当されてます。
前のアニメは途中の4話くらいで観るのを中断してます(DVD購入資金の問題で面白くなかった訳では無いです、ごめんなさい)、今回も放送始まってるようですがどこで放送してるんでしょう・・・っていうか四国の田舎で放送してるんでしょうか?。
それはさておき、内容の方は陰陽座の忍法帖シリーズらしいメロディの綺麗な曲です、これもライヴでは人気になると思いますが前の「甲賀忍法帖」と比べてしっとりと落ち着いた雰囲気がしますね、ライヴで演奏されるのが楽しみです。
オマケでライヴ収録の楽曲が3曲入ってました、収録場所は分かりませんが最近のライヴみたいです、こういうの沢山録りためてるんでしょうね~兄上の性格から考えて。
いつかライヴ音源大量収録のボックス出して欲しいです~。
去年注文してた作品が年を挟んで届きました、こういうのは年明け早々に聴くモノじゃないのでこの時期に届いたのは正解だと思います(笑)。
エグズゥームド(最初はイグジュームドって読むんだと思ってました)の新作です、多分去年の11月には出てたと思います。
ゴア系のデスメタルで毎回楽しい?ジャケットで驚かせてくれてますよね。
元々はグチョグチョのゴアメタルでしたが作品を重ねる毎に小奇麗になってて(まだ常識から考えると大概ですけど)ブラスト主体の速い曲で畳み掛けてきます、冒頭のホラー映画っぽいところは何も考えてないようで実は考えてるんかな~ってなりますけど。
初期のカーカスあたりが好きな人にお勧めです。