新規購入
今日はルーツレコードさんでお買い物です。
持って行った買取も良かったんで調子に乗ってアナログ盤3枚とCD2枚。
ルー・リードさんのこれは1986年発売の比較的ポップな作品ですが好きでよく聴いてました、アナログ盤では持ってなかったんで捕獲です。
ウーマック・ウーマックとジョニー・マティスさんはなんとなく良さそうだったんで・・・(だからもういい歳してこういう買い方辞めないと!)。
あとはキース・ジャレットさんのちょっと前衛的なやつとゴア系デスメタルのディスゴージ(メキシコ)のライヴ盤です。
ルー・リードさんには珍しくラップ風の曲も入ってます。
ディスゴージはアメリカとメキシコで同名のバンドが居て同じゴア系のデスメタルなんで紛らわしいですがこちらはメキシコの方です、実はどちらのバンドも好きだったりします。
ボビー・ウーマックさんの弟さんとその嫁さんのデュオです。
予想以上に良いですね、というか物凄く良いです!、買って正解。
先週は陰陽座のライヴで大阪まで行ってました。
数えてみるとこれで陰陽座のライヴは40回観てます(笑)、今回は特に選曲が私の好きなやつが多くて大満足です、良いライヴでした。
感想はまた本サイトの方に書きますね。
ちなみに次の41回目は、7月のファンクラブ限定ライヴで抽選結果待ちです、落ちてたら泣くと思う・・・。
大阪での収穫ブツです、こちらは80年代臭が濃厚な中古アナログAORものを中心にジャズの廉価盤が出てたんでそちらも3枚くらい購入です、アナログ盤は平均して800円くらい、CDもそんなに高いのは買ってません。
新作はトリートのライヴだけです、もっと新しいの買わないと!。
前回の時もですが土日に行ったのにタワレコをはじめ大型店舗は軒並み人が少なかったです、昔は鬱陶しいくらい人が居たのに・・・、ダウンロード販売やストリーミングの影響かもしれませんね。
5月17日に悲しいニュースが入ってきました。
サウンドガーデンでおなじみのクリス・コーネルさんがお亡くなりになったそうです。
当日はツイッターや音楽関連のニュースで大騒ぎになったんで気付いた人は多いと思います、当日はライヴもされてたとか?。
私的にはアリス・イン・チェインズ派なんでサウンドガーデンの方は全部持ってるかと言われるとちょっと怪しいですが、それでも結構好きでだいたい集まってると思います。
中でもスーパーアンノウンは当時良く聴いてました。
ご冥福をお祈りします。
何かグランジ勢の死亡率高過ぎませんかね・・・。
ソロ作品の方がどちらかと言うと好みです、こちらもだいたいあると思います。
オーディオスレイブの作品は棚に埋もれてちょっと出て来ないんで省略。
やっぱりかっこいいなぁ~。